英語大学
「英語を話している自分が好きになる」
コミュニケーション特化型
コーチングスクール
想い
日本人の魅力がもっと伝わるよう、
英語を話している自分が好きになる
そんな英語教育を作っていきたい
英語大学 代表・メインコーチ
Rene Takashi Vildosola Suzuki
・上智大学国際教養学部卒
・日本で生まれ、南米チリで17年間生活
・母国語はスペイン語
・アメリカに行かずに英語をマスター
・異文化コンサルティング会社に入社
・Jリーグの国際試合の会見通訳を担当
・英会話カフェ・スクールを共同経営し、
年間1万人の「日本人の話し方」を分析
英語の苦手が克服されていく
新しい指導法
1.テキストより、自然な会話の練習
2.暗記だけより、中学英語を引き出す
3.リスニングだけより、聞き取る対策
4.弱みの指摘より、強みの発見
中学英語でいい3つの理由
1.ネイティブは800単語で1時間会話しているが、日本人は中学で既に1,500単語学んでいる
2.知っている英語を活用すると、
ストレスが少なく、効率がいい
3.シンプルで分かりやすく
話す方が相手に伝わりやすい
「話し言葉」より「映像」を意識すれば
言いたいことは必ず言える
「一昨日友達の家に来た」
1.I had coffee with a friend 2 ago at her house.
2.I had coffee with a friend at her house last Saturday.
3.I went to my friend's house to have coffee 2 days ago.
英語は「具体的に」
日本語は「曖昧に」伝える
グループに分類されている
印象良く話すために学ぶ
英語文化の「7つのお作法」
1. How are you? は雑談から始めよう
2. 描写するつもりで具体的に伝えよう
3. 声を出してリアクションしよう
4. 聞き取れない時はさえぎって確認しよう
5. 相手の答えを掘り下げよう
6. 分からないことはしっかり確認しよう
7. 話をどう理解したかを伝えよう
レッスン料金はこちら
週2回x3ヵ月で30分以上話せるカリキュラム
1.言い換え練習(週1回)
中学英語を活用し、
同時通訳が英訳するときのコツを身につける
2.意思疎通練習(週1回)
聞き取れない英語に対して、
さえぎって確認するくせを身につける
3.質問練習(週1回)
中学英語を活用し、
相手との共通点が見つかりやすい方法を学ぶ
4.Show and Tell(週1回)
TED Talkのような
魅力的なプレゼンテーション方法を学ぶ
5.補講(月1回)
英語の相談事をクラスメイトと一緒に解消する
受講生の声
K.T.さん 外資系勤務
「英語力は知っている単語や文法の数で決まると思っていた」
入学前は英語力は「単語や文法をどれだけ知ってるか」で決まると思っていましたが、 「目の前の相手と、どうやってコミュニケーションを取るか?」という考え方をレネさんから教わってから 、45分間もネイティブと話せるようになりました!
この成功体験がとても大きな自信になりましたね。
T.H.さん 研修講師・ラジオDJ
「 勉強した時間で英語力が決まると思っていた」
英語を話せるようになるには1,000時間かけないといけないと思っていたし、単語や文法の勉強もたくさんやらないと、という思い込みがあったのですが、その「常識」を見事に覆してくれました!
親身に相談に乗ってもらえる機会もあるし、何より夢や目標を持った方が多いので、とても刺激的な時間を過ごしています。
K.K.さん 日系企業グローバル部勤務
「7年の英語のブランクに不安を感じていた」
英語を使って仕事をしてから7年が経ち、ブランクが不安でした。国際色豊かな会議の場に出るようになっても、最初はなかなか発言できずにいました。
しかし、レネさんから英語圏の人たちと話す上で必要な「振る舞い方と心構え」を教わり、発言量が増え、会議も積極的に発言できるようになりました。今後の目標は自分で会議のファシリテーションができるようになる事です。
「英語を話せない」から
一緒に卒業しませんか?
こんな方におすすめ
✓ 学校に通ったが、思うように話せていない方
✓ 留学や旅行前に自信をつけたい方
✓ TOEICの点数は高いが、会話が苦手な方
スケジュール
①グループセッションの場合:
・水曜日:
20:30 - 21:30 (初級)
21:30 - 22: 30 (中級)
・木曜日:
20:30 - 21:30 (初級)
21:30 - 22: 30 (中級)
② 1 on 1の場合:
ご都合に合わせてレッスン時間を調整